この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年03月31日

早朝ウォーキング

朝から時雨ており、傘を持って出かける。時々雨がきつく降る。桜も5,6輪咲き開花した。これからどんどん咲き出し春爛漫を迎えたい。

 雨上がりで棚田から見た田上方面 黄色く見えるのは菜の花


やっと咲いた桜、3分咲きになれば心はルンルン気分になりそうだ


 昼から久しぶりに多羅川の周辺を歩く。雪柳、レンギョウがよく咲いていた。
  


Posted by イ-さん at 22:12Comments(0)散策

2008年03月30日

早朝ウォーキング

昼から雨が降るとの予報なので、早めに傘を持って家を出る、太陽も雲の中に隠れ顔を出さない。雨が降りそうだ。日曜日なので車も少なく肌寒かったが町中では沈丁花の匂い、森の中ではヤシャブシの匂いがする。ヤシャブシの匂いもすっきりしたいい匂いである。ウグイスは甲高く鳴いているが、ツイッピー、ツイッピー、ツイッピーといい声で3回鳴く鳥がいるが、なんの鳥か分からない。
雉も鳴いていた。肌寒いため桜の開花は未だであった。

  雨が降りそうだ、雲に隠れている太陽


ウォーキング道で目についた草花、木々を掲示します。


昨日まで気がつかなかったが花芽をつけているシャガが3本あった


赤ちゃんの葉を出した三つ葉アケビの小葉。緑鮮やかできれい。林の中でよく目につく



どんどん花芽をおおきくしているうわみずざくら  


Posted by イ-さん at 21:49Comments(1)その他

2008年03月29日

桜めぐり

 近所の桜が咲いてないか散策をする。朝寒かったので花冷えで未ださいていない。付近には枝垂れもあり咲くのを楽しみにしている。早いのは1,2輪咲いているのもあった。すべて花芽は赤くなっている

 今にも咲きそうな桜


 散策道で見つけたコブシとヤブツバキ
   コブシ              ヤブツバキ
  


Posted by イ-さん at 22:40Comments(0)散策

2008年03月28日

裏山を歩く

日当たりのよい林道を歩く。1ヶ月前にも掲示したがいまだに分からない樹がある。10m前後の高さで葉は無く枝先に黄色の花を沢山つけている。花は長持ちしている。幹は割目がある。わかる人あれば教えて下さい。その先に杉を間伐した跡がありました。自然が近くにあり楽しいです。どんどん春になってきました。もうすぐ桜も咲きます。

なんの樹でしょうか


間伐された杉林を歩く
  


Posted by イ-さん at 23:35Comments(0)散策

2008年03月27日

早朝ウォーキング

きょうの朝は少し寒いが林の中はどんどん春が進んでいる。桜の花芽は真っ赤になってきており月末には咲きそう。レンギョウが一本のみ何故かある。黄色の花をつけてきれいだ。三つ葉アケビの葉も出だし小さいがうす緑がなんともきれいだ。レンギョウも三つ葉アケビの葉もぼけているのできれいに撮れたら掲示する。

月末には咲きそうなサクラ、春よ来い



散歩道で目につく木を紹介します

アオキ タラの芽(もうじき取られそう)  シキミ


買物の途中、田んぼの中で見つけたサンシュウ
  


Posted by イ-さん at 22:07Comments(0)散策
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
イ-さん
オーナーへメッセージ